(やっと)LINE@を導入しました(о´∀`о)!!
世はゴールデンウィーク真っ只中。
気温もあたたかく、
絶好の行楽日和ですね。
この時期はどこも人が多いので、
その多さでクラクラしてしまう
人もいるようです。
みなさんも、体調管理には
お気をつけください。
さて、本日は
新サービス提供のご案内です。
タイトルにある通り、
(やっと)LINE@を導入しました!!
どんなサービスなのか、
簡単に説明していこうと思います。
なぜLINE? 導入の経緯について
スマートフォンの普及
皆さんも実感されているように、
スマートフォン(以下、スマホ)が
短期間で爆発的に普及しました。
いまや年代を問わず、
周りを見渡すとほとんどの方が
スマホを使っています。
下のグラフは保有状況の推移ですが、
一目瞭然ですね。
そして、
スマホ普及と並行するように、
利用者が増えているもの。
それが、
「SNS」
(ソーシャル ネットワーキング サービス)
です。
SNSってなに??
はい、横文字が苦手な方、
大丈夫です。
私も一緒ですから。
SNSは、インターネットを使って
- 情報を発信したり
- 情報を共有したり
- 情報を拡散したり
できるというのが特徴です。
そう言われてもピンとこない方、
大丈夫です。
私も一緒ですから。
代表的なものとして、
・LINE
などが挙げられます。
急にSNSが身近な存在に感じられた
方もいるかもしれません。
そう、私もです。
そして、下のグラフを見ると、
なかでもLINEの利用率が
どんどん伸びています。
私自身、
家族や友人・知人との連絡は、
ほぼLINEを使っています。
LINEがリリースされたのが2011年。
10年経たずして、今では圧倒的な
存在感を出しています。
極端な長文でなければ、
メールよりも手軽にメッセージの
やり取りをすることができます。
最近では、
「退職願い」をLINEで、、、
なんて方もいるんだとか。
時代の変化でしょうか。。。
LINE? LINE@? 何が違うの??
さて、今回のタイトルに
「LINE@を導入」
と書きましたが、
LINEとLINE@
何が違うのでしょうか?
とてもざっくりと説明します。
・“LINE”=個人用
・“LINE@”=企業用
当サロンがLINE@を導入することで、
ご登録いただいたお客様に
- お得な情報や重要なお知らせ
- 限定クーポン
- ショップ(スタンプ)カード
などの配信サービスを
提供することができます。
また、当サロンからの
一方的な配信だけでなく、
お客様からの
・ご予約
・疑問やご質問
・健康相談
などができる
1:1のトークも可能です!
(トーク内容は他のお客様からは
見えませんので、ご安心ください)
ちなみに、LINE@は
企業側が導入するものなので、
お客様はスマホにLINEアプリが
入っていればOKです。
今ご登録いただくと、、、
ちなみに、今ご登録された方に、
次回施術時にご利用いただける
《☆ご登録感謝クーポン☆》
を差し上げています(^^)
さらに、
ショップカードを手に入れると
『カード取得ボーナス』
として、さっそく
1ポイントをプレゼント!!
こちらは、
ご来院のたびにポイントがたまり、
5ポイントたまるごとに
プレゼントをご用意しています。
お客様にデメリットのない
サービスとなっています♪
LINE@のご登録方法
ご登録方法は
以下のQRコードを
読み取っていただくか
以下の「友だち追加」ボタンから
ご登録ください。
登録のやり方がわからない方は、
ご来院時にご説明いたします。
まとめ
今回は、
新サービスである
LINE@の導入について
お伝えいたしました。
ご興味ある方は、
ぜひこの機会に
ご登録ください!!
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました( ´∀`)